Edit | Delete
中国では白蓮教徒による紅巾の乱をきっかけに群雄が蜂起した。反乱の中で頭角をあらわした貧農出身の朱元璋は、儒学の素養をもつ知識人の協力を得ながら、長江下流域の穀倉地帯をおさえ、1368年に南京で皇帝の位につき、(光武帝)明朝をたてた。 日本では鎌倉幕府が倒れて南北朝が対立し、政治の混乱で海上の秩序も乱れ、倭寇の活動が活発となった。 元に服属していた高麗でも親元派と反元派の対立が続いたが、倭寇を破って名声を高めた李成桂が高麗を倒して1392年に王位につき、朝鮮王朝をたてて漢城(現在のソウル)に都をおいた。 同年に日本でも南北朝の合一が行われ、14世紀末に東アジア諸地域では新しい政治秩序が一応の安定をみた。
世界史
Optimized studying based on the forgetting curve vastly improves memorization. - What is reminDO? Memorize 1
aoiuuiiuu
𝕏
Flag post / Block