下壁梗塞においては時に迷走神経トーヌスが過剰に亢進することがあり,Bezold―Jarisch reflexとして知られる。迷走神経が緊張すると消化管の蠕動運動は亢進し,高じれば悪心や嘔吐,下痢などの消化器症状を呈することとなる。実際には下壁梗塞の約半数に消化器症状が認められるとする報告もある。 cardiology卒試国試 Oct 20, 2020, 4:25 AM HirotoShishido
Cadmium toxicityカドミウム
合金製造,メッキ,アルカリ蓄電池製造
・☆腎障害…腎皮質に蓄積(1/3は腎に蓄積)
・近位尿細管の再吸収障害(Fanconi症候群)➡低分子蛋白尿(主としてβ2-MG),腎性糖尿,アミノ酸尿,代謝性アシドーシスなど
・多発骨折(腎性骨軟化症)
・☆歯牙のカドミウム輪(黄色環) poisoning卒試国試 Oct 20, 2020, 3:35 AM HirotoShishido
ERG for retinitis pigmentosa, cataractRetinitis pigmenosa
波形が減弱消失し平坦化する.
☆Cataract
白内障や硝子体出血などで水晶体,硝子体の混濁が強く,眼底が透見できない場合に,視機能を推測する検査としては網膜電図(ERG)の他にも超音波B-mode検査が有効である. ophthalmology卒試国試直前 Oct 19, 2020, 5:10 AM HirotoShishido
Koch's phenomenonBCG接種後,10日以内の早期に接種部に炎症(発赤,化膿など)が起こった場合,結核の既感染が疑われる.この場合,☆速やかにツ反検査を行う(遅くとも接種後2週間以内). infectious disease卒試国試 Oct 20, 2020, 2:08 AM HirotoShishido