"日本史" Post in this tag
白村江の戦いの後、
朝鮮式( )が建てられ、
代表例が太宰府の北に( )
南には( )が建てられた。
山城やまじろ、
大野城おおのじょう
基肄城きいじょう
日本史
3日
yasukathleen
1884年、華族令でわけられた五爵は何?
公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵
ここがはしだ
日本史
koharu16
三大事件建白運動の三大とは何か、またこれは何を機に起こったか
地租の軽減、言論・集会の自由、外交失策の回復
1887年、井上馨の条約改正交渉の失敗
日本史
koharu16
岩倉使節団に随行した久米邦武が編集した、米欧12カ国と復路のアフリカ・アジア各地の見聞記録は?
米欧回覧実記
日本史
koharu16
1876年、地租改正反対一揆が怒ったのはどこか?5県こたえろ
茨城、三重、愛知、岐阜、堺
サギノミアイ
日本史
koharu16
1864年,長州藩の急進派が薩摩・会津・桑名藩兵と朝廷内外で交戦したが,失敗して退いた事件を何というか。
禁門の変(蛤御門の変)
日本史
koharu16
日露和親条約では、日露間の国境はどこと定められたか?
択捉島以南は日本領、得撫島以北をロシア
日本史
koharu16
More