Toggle navigation
Explore
Post
Sign in / Sign up
"3日" Post in this tag
New
Hot
Popular
空海が行った社会事業は( )の( )である。
京都の東寺、
綜芸種智院しゅげいしゅちいん
3日
日本史ハイ
yasukathleen
四行からできている漢詩を( )という。八句からできている詩を( )という
絶句、律詩
3日
古典・漢文
yasukathleen
天智天皇は( )年にわが国はつの
戸籍である( )を作成した
670
庚午年籍こうごねんじゃく
日本史
3日
yasukathleen
荻生徂徠
→江戸に( )を開く
( )の諮問に答え『 』
蘐園塾けんえんじゅく
吉宗、政談
3日
日本史ハイ
yasukathleen
絶対主義とは( )が( )を持ち、( )と( )をもつ体制。
君主、独占的な支配権、
常備軍、官僚機構
世界史論述
3日
yasukathleen
ド・ゴールの後継者として
( )年( )が仏大統領となる
1969、ポンピドゥー
3日
世界史ハイ
yasukathleen
peat
泥炭でいたん
a peat bog
英検1級
3日
yasukathleen
口実
pretext
use it as a pretext for introducing..
2023
3日
英検準1・1級
yasukathleen
最古の縄文土器は( )遺跡
最古の定住集落跡あとは( )
長崎県の泉福寺洞窟遺跡
せんぷくじ どうくつ
鹿児島県、上野原遺跡
日本史ハイ
3日
yasukathleen
姉川の戦いで、( )年( )は
( )を倒した。
1570、信長・家康
浅井長政・朝倉義景
3日
日本史ハイ
yasukathleen
江戸時代の林家は
( )→( )→( )
林羅山ラザン
鵞峯がほう→林鳳岡ほうこう
3日
日本史ハイ
yasukathleen
ほろ酔い
tipsy
3日
英検1級
yasukathleen
平忠常の乱は( )年( )が鎮定した
1028、源頼信
3日
日本史ハイ
yasukathleen
春暁の著者は?
孟浩然もうこうねん
3日
古典・漢文
yasukathleen
赤カブ、カブ
red beet
日常英単語
3日
yasukathleen
白村江の戦いの後、
朝鮮式( )が建てられ、
代表例が太宰府の北に( )
南には( )が建てられた。
山城やまじろ、
大野城おおのじょう
基肄城きいじょう
日本史
3日
yasukathleen
阿倍仲麻呂の中国名は?
朝衡ちょうこう
世界史ハイ
日本史ハイ
3日
yasukathleen
秀吉は( )の長さを
( )と決めた。この、1間平方の面積が1( )
1間(けん) 、6尺3寸、歩
日本史
3日
yasukathleen
ファーティマ朝の最初の都は( )。
マフディーヤ
世界史ハイ
3日
yasukathleen
えり→漢字( )
→英語(⭐️)
⭐️は( )の意味もある。
襟
collar、首輪
3日
英検1級
yasukathleen
More
Register
Sign up
Sign in
Twitter
Facebook
Google
ID or E-mail address:
password:
Sign in
Forgot Password
© 2023
reminDO
Language
English
×
Edit