*腎排泄系薬物の投薬量設計
→単純にその薬物がある時間あたりに排泄する実際の速度を知りたい
→体格補正は必要ない
→eCCrが有用 腎泌尿 Jun 4, 2023, 5:22 AM osumousan
人格変化が前景に立つ認知症の鑑別?レビー小体型認知症、神経梅毒、前頭側頭型認知症 神経 Mar 15, 2023, 12:04 PM osumousan
橋本病(慢性甲状腺炎)の一般経過免疫学的異常➡️組織学的異常➡️内分泌学的異常(ここで初めて甲状腺機能が変動する)➡️萎縮 内分泌 Mar 15, 2023, 5:45 AM osumousan
潜在性甲状腺機能低下症の対応の仕方妊婦(→胎児のIQが低くなる可能性)であったり、排卵異常による不妊や高コレステロール血症がある場合や、抗甲状腺抗体が陽性の患者では甲状腺ホルモン補充を考慮する。
TSH10までならTSHによる代償が可能な範囲と考え経過観察で正常化する 内分泌 Mar 15, 2023, 5:10 AM osumousan
橋本病(慢性甲状腺炎)患者の急性症状出現時の鑑別無痛性甲状腺炎➡️TSHとFT4をチェック
橋本病の急性増悪➡️自発痛、圧痛、高熱を伴う部分的崩壊。亜急性甲状腺炎との鑑別が問題となる。
悪性リンパ腫➡️甲状腺が急激に(数日〜週単位で)増大する
橋本脳症➡️脳波、MRI, ステロイドが奏功 内分泌 Mar 15, 2023, 3:28 AM osumousan
人工呼吸管理下の患者さんの呼吸状態が悪化した時に考えることDOPEで覚えます。
D: dislodgement 気管チューブの移動
O: obstruction 気管チューブの閉塞、痰詰まりによる無気肺
P: pneumothorax 気胸
E: equipment 機器(呼吸器など)のトラブル 循環器 Mar 14, 2023, 3:15 AM osumousan
軟膏、クリーム、ローションの使い分け 皮膚科 Mar 14, 2023, 2:51 AM osumousan
レントゲンでの肺血管の見方肺動脈が上下方向の走行が多いのに比べて、肺静脈は心臓に向ってやや水平に走行する。
右心不全でPA圧が上がった場合、肺動脈が「ムキムキ」と見えるようになる(全肺において肺血管陰影の増強を認める)
左心不全の場合はバタフライシャドウのように全体的に(上肺優位に)「モヤっと」陰影が広がる(上肺への血流増加を認める) 循環器 Mar 8, 2023, 7:43 AM osumousan