"数学ネタ" Post in this tag
3.14...664709..
384シャープール3世講和条約
460北魏雲崗石窟建設開始
955レヒフェルトの戦い
058ネロ執政官になる。
223 劉備崩御
172 サルマタイ、ドナウ川侵攻
3日
数学ネタ
Aug 25, 2023, 12:47 AM
yasukathleen
仮設検定
( )のが帰無仮説、
( )したい( )仮設を設定する。
否定したい、
正しいと、対立仮設
3日
数学ネタ
Jul 10, 2023, 6:21 PM
yasukathleen
確率分布のXは( )という。
Xの値が決まると1つ確率がもとまる→Pを( )という。
実現値、確率関数
3日
数学ネタ
Jul 7, 2023, 8:49 PM
yasukathleen
母比率の推定→( )=Rを使い、
E(R)=p、V(R)=( )、
nが大きい時、Rは( )に従う
標本比率、
p(1-p )/n、N(p、p(1-p)/n)
3日
数学ネタ
Jul 7, 2023, 8:27 PM
yasukathleen
点aを集合Aの集積点とすると( )に( )が必ず存在していることをあらわす。
いくらでも近い場所
aとは異なるAの点が
3日
数学ネタ
Jul 4, 2023, 3:27 AM
yasukathleen
3.14....280...98214
798
214
808ヴァイキングの到来
651 ネウストリア王 クロ2世
328 コンスタンティヌスの橋開通
230 アルダシール1世侵攻開始
664 天智天皇 冠位二十六階
709 モン・サン・ミシェル
3日
数学ネタ
Jun 16, 2023, 2:26 AM
yasukathleen
集合 Sに含まれる全ての数がある一つの数 Mよりも大きくないとき、( )であるといい、
Mを( )という。有界とは( )かつ( )である集合のこと。
Sは上に有界、上界、
上に有界、下に有界
3日
数学ネタ
Jun 5, 2023, 1:58 AM
yasukathleen
ワイエルシュトラスの定理
→( )に関して( )。
有界な無数の集合、
集積点は少なくとも1つ存在する。
3日
数学ネタ
Jun 5, 2023, 1:54 AM
yasukathleen
写像f: X→Yをもとに、f(a)=bの読み方はbは( )による( )である。
写像f、aの像、
数学ネタ
3日
Mar 7, 2023, 12:11 AM
yasukathleen
2つの集合X、Yにおいて、( )も、( )いるとき、この対応を( )いい、f:X→Y
Xのどの要素にも、Yの要素が1つずつ対応して、XからYへの写像
3日
数学ネタ
Mar 6, 2023, 11:58 PM
yasukathleen
最大値・最小値定理
( )が( )で
( )なる( )は( )をもつ
束縛条件の集合が、
有界かつ閉、目的関数が連続
最適化問題、解
3日
数学ネタ
経済学
Feb 22, 2023, 12:00 AM
yasukathleen
ボルツァーノ=( )の定理:( )内の( )が( )
ワイエルシュトラス
有限次元ユークリッド空間 ℝn 、
任意の有界数列が収束する部分数列を持つ
3日
数学ネタ
2023
Feb 21, 2023, 11:55 PM
yasukathleen
More